現在私は、社内外へパンチグループの情報を伝える、広報業務を主に担当しています。具体的には、パンチ工業の知名度を上げるために個人投資家フェアに出展したり、ホームページ上でニュースをリリースしたりすることが仕事です。また、パンチグループ内の情報発信・共有のツールとして社内報も作っています。BtoB企業である当社の製品の金型用部品は、多くの方々にとっては分かりずらいものなので、いかに分かり易く伝えるかということを日々考えています。
現在配属されているコーポレート課では、社内外の多くの方と関わる機会があるため会社組織を客観的に把握することができます。世界でトップクラスのシェアはもちろん、ものを作る時に必要となる金型に携わる事業基盤は、そう簡単に揺らぐものではありません。そして、日本だけではなく全世界を視野に入れ成長を続けようという前向きな企業姿勢も、当社の数ある魅力の一つだと思います。そんなパンチ工業を一人でも多くの方に知っていただけるようにアピールしていきたいと思っています。
茨城大学人文学部コミュニケーション学科卒業。1年間の中国での留学経験から、中国にグループ会社を持つパンチ工業に興味を持ち、2007年に入社。総務課に配属されたのち、2012年に新設されたコーポレート課に異動。現在、パンチブランド構築のために広報・IR活動に取り組んでいる。
出社。
今日一日のスケジュールや、メールを確認。
社内報に掲載する記事のインタビュー
準備。
営業部にインタビューを実施。
昼食。
午前中のインタビュー内容、
写真をまとめ、原稿作成に
取り掛かる。
個人投資家フェア出展に向けて、
業者とブースデザインの打ち
合わせ。
業務終了。退社。