サステナビリティニュース

女性活躍の取組みが高評価!兵庫工場が「フレッシュミモザ認定」を取得

2025年2月21日

パンチ工業株式会社は、兵庫県と神戸市が推進する「ひょうご・こうべ女性活躍推進企業(ミモザ企業)
認定制度」において、兵庫工場が「フレッシュミモザ認定」を取得しました。
本認定は、女性活躍推進に積極的に取組む企業を評価する制度であり、当社のダイバーシティ推進の
姿勢が評価された結果となりました。今回の「フレッシュミモザ認定」を契機に、さらなる女性活躍の
推進を図るとともに、上位認定にあたる「ミモザ認定」へのステップアップを目指し、より一層の
環境整備を推進します。
社員一人ひとりのキャリア志向を尊重し、多様な働き方を実現することで、持続的な成長を支える
企業文化の構築に努めてまいります。

【ひょうご・こうべ女性活躍推進企業(ミモザ企業)認定制度とは】   
兵庫県と神戸市が2022年11月に共同で創設した認定制度で、県内企業の女性活躍を促進することを
目的としています。女性活躍推進に積極的に取組む企業を「ミモザ企業」として認定し、評価項目は
「企業の取組姿勢」、「キャリア形成支援」、「女性の登用促進」、「女性の定着推進」の4つの柱を
軸に、20項目で構成されています。企業は自己診断により現状を数値化・見える化し、課題や今後の
取組むべき方向性を確認できます。
2024年度からは、より挑戦しやすいステップとして新たに「フレッシュミモザ企業」認定区分が
新設されました。
20250219ロゴ_保護エリア.png参考:https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk17/jyoseikatuyaku/kigyounintei.html

【女性活躍推進、「働きやすい職場」実現への取組み】
当社では、兵庫工場を含む全社で女性活躍の推進に取組んでいます。あわせて、社員が多様な働き方を実現
できるよう、柔軟な制度の整備を推進しています。

● 男性社員の育児休業・育児休暇取得の促進
 直近の2023年度には、対象となる男性社員の育児休業・育児休暇取得率30%以上という目標を掲げ、最終的に
 100%(※)を達成しました。現在は、取得日数の増加や制度の充実を図り、さらなる推進に取組んでいます。
  ※厚生労働省のくるみん認定の基準に基づいて算出

● 有給休暇の最低取得日数の段階的引き上げ
 ひとりが1年間に取得する下限日数を、労働基準法で定める5日よりも高く設定し、2023年度は7日、
 2024年度は8日と段階的に引き上げています。これにより、社員間の有給休暇取得日数の差を均すことや、
 取得しやすい環境整備を進め、取得率向上を図る効果があります。

● ダイバーシティに関する教育の実施
 当社では、女性人財育成を目的とした女性社員ステップアップ研修など、女性活躍推進に関するセミナーや
 研修を実施しています。また、これまでの取組みとして、全社員を対象に無意識の思いこみや偏見に気付く
 ための「アンコンシャスバイアス研修」を開催するなど、社員の意識改革を推進してきました。
研修.png
<お問合せ先>
パンチ工業株式会社 経営戦略室 広報IR課
電話番号:03-5753-3130
メール :info-corp@punch.co.jp